感動の3大行事

3大行事

才教学園には、年間を通じて子どもたちの「志」を大きく育てるたくさんのイベントがあります。中でもさいきょう祭、体育祭、プレゼンテーションコンテストの3大行事は、何ヶ月も前からたくさんの練習や準備を積み重ね、一人ひとりが最高の結果を残せるように、幾つもの壁を乗り越えながら本番を迎えます。最高のパフォーマンスを発揮した達成感や沸き上がる感動が精神の成長につながります。

確かなプレゼンテーション力を身につける

プレゼンテーション
コンテスト

第15回 プレゼンテーションコンテスト

プレゼンテーションコンテストは、将来、社会で不可欠なプレゼンテーション力を小中学校の年代から磨き、身につけるための、本校ならではの行事です。本選では、予選を勝ち抜いた生徒が来賓、生徒、保護者の方々の前で発表を行います。どの発表者も、書物やインターネットで調べるだけではなく、現地調査やインタビューで集めたデータを加え発表の信頼性を高めます。深い考察を加えて、聞き手にわかりやすいスライドや資料を作り、堂々と発表します。審査は、発表の姿勢・態度、調査の深さ・考察の妥当性など8項目の審査基準に従って、来賓の方々にお願いしています。例年、僅差で最優秀賞、優秀賞が選ばれています。
このように、調査・研究・発表というプロセスを毎年繰り返し学び、確かなプレゼンテーション力を身につけていきます。

令和4年度の本選出場テーマ
(5~8年)
  • [5年テーマ:未来の車]
  • 命を守るために~死亡事故ゼロを目指して~

  • 3Dプリンターが見せてくれる未来~全ての人に自分に合った快適な交通手段を~

  • 健康安全運転寿命延伸スペシャルカー

  • [6年テーマ:防災・減災~レスキュー隊として、自分たちができること]
  • ライフライン断絶生活

  • 身近なもので防災グッズを作ってみよう!

  • 模擬避難

  • [7年テーマ:日本の○○]
  • 日本の漆器

  • 日本の手話

  • 日本の水

  • [8年テーマ:私の志]
  • 私の志~不幸な猫たちを、一匹でも多く救いたい~

  • 私の核となるもの

  • 他社に寄り添うために

テーマ 伝える事の楽しさ

安藤 葉澄 さん(8年)

私は生きる為にかかせない水について発表しました。そこで私は、「相手が誰であっても伝わるプレゼン」にこだわりました。
その為に心掛けた事は2つあります。それは、スライドには大切な内容のみを書き、なるべく自分の言葉で伝える事と、聞く人に話しかける様にプレゼンをする事です。
本選には、3、4年生も見に来るので、発表する際には分かりやすく、簡単な言葉を選びました。また、前日まで工夫をし、何度も何度も練習しました。最後まで諦めなかった事が結果に繋がったのだと確信しています。また、実際に自分で実験するという事も大切にしました。実際に自分が行動して作ったプレゼンは、発表する上で伝えなければならない事が分かるので良い方法だと思います。
また、その時、自分が感じた事を言葉で説明するのはとても難しかったですが、聞く人のイメージが湧く様に考えたのはとても楽しかったです。

保護者の声

プレゼンテーションコンテストをご覧いただいた保護者の方々から寄せられた感想をご紹介いたします。