1. ホーム
  2. ニュース&トピックス
  3. 初の試み STEAM教育実践発表会

ニュース&トピックス

初の試み STEAM教育実践発表会

 12月2日(土)、「STEAM教育実践発表会」を行いました。STEAM教育は、Society5.0の創造社会に向けて21世紀型スキルを高めようと、本校では2021年から導入しています。発表会は今回が初めてであり、教育関係者と保護者の皆様に、3~8年生(小学3年から中学2年)のSTEAM型授業をご覧いただきました。


【3年】美しい側転にちょうせんだ!
 動作解析アプリ「プレポス」を使って、側転の様子を撮影。動画を再生し自分の動きを確認しては、きれいなフォームで側転を成功させられるように練習を重ねていました。
STEAM 3 S1200002 - frame at 0m0s.jpgSTEAM 3 S1200003 - frame at 3m38s.jpg


【4年】長野県フェスティバル
 半年以上をかけて学習してきた、長野県の風土や食などについてのグループ発表。一人ひとりが「観光PR大使」となってプレゼンを行いました。オリジナルのキャラクターを登場させたり、調べたことを丁寧にまとめたこだわりのスライドも披露したりしました。
STEAM 4 DSC_0482.jpgSTEAM 4 DSC_0511.jpg


【5年】SAIKYO programmers
 社会科「日本の工業生産」や自動車工場見学で得た学びと、プログラミング「ブロックで自動運転車を作り走らせる」課題等を合わせた発表で、グループごとに制作した車の走行タイムや軌跡を競いました。
 こうした教科横断的な学びも、STEAM型授業の特徴です。
STEAM 5 DSC_0347.jpgSTEAM 5 DSC_0403 - frame at 2m36s.jpg


【6年】防災 私たちにできること
 1学期、東北への研修旅行で東日本大震災発生時の様子について学習してきた6年生。12月1日は学生ボランティア団体・IVUSAのみなさんが来校し、宮崎先生から防災に関する基調講話を聴いたほか、学生のみなさんと避難所開設の"作戦会議"を行いました。
STEAM 6 DSC_0042.jpgSTEAM 6 DSC_0167.jpg 
 発表当日は、ダンボールベッドの組み立てのほか、作戦会議の内容を反映させてお年寄りや小さな子どもがいる家族を想定した避難所づくりを行いました。
 下の画像は、簡易ベッドを組み立てる6年生。フラップ付きのゴミ箱は、見学のみなさんだけでなく、IVUSAのみなさんも驚くほどの出来映えでした。
STEAM 6 DSC_0280.jpg


STEAM 6 DSC_0309.jpg


【7年】星空プログラミング
 単なる星座紹介ではなく、自分たちの思いや注目してほしいポイントをふんだんに盛り込んだオリジナルのプラネタリウムを作成中です。作品は、松本市教育文化センターの施設を使い、13日(火)に実際に投影することが決まっており、そのリハーサルとして、ナレーション練習などを行いました。
STEAM 7 DSC_0440.jpgSTEAM 7 DSC_0413.jpg


【8年】音楽に潜む数学を体験
 数学と音楽を融合させ、iPadアプリ「ガレージバンド」を使って美しい和音の構造に理論的にアプローチしました。図形を用いて音を視覚的に捉えることは、音符や楽譜を追うのとは一味違う楽しさがあり、刺激的だったようです。
STEAM 8 DSC_0439.jpgSTEAM 8 DSC_0422.jpg
STEAM 8 DSC_0453.jpg