1. ホーム
  2. ニュース&トピックス
  3. お知らせ

お知らせ[ニュース&トピックス]

第18回体育祭 総合優勝は赤組

5月21日(日)、18回目となる体育祭を行いました。
赤組と白組がしのぎを削った対決。今年の総合優勝は赤組でした。
このように体育祭ができたことへの感謝の気持ちをもって全力で取り組んだ生徒たちの雄姿は、赤白分け隔てなく、また、学年の違いも関係なく、すばらしいものでした。


感染症にかかる規制が緩和されたこともあり、多くの生徒がマスクを外して臨んだ体育祭。学校グラウンドで晴天時に練習に励んでいたことを物語るような、うっすらマスク型の日焼け跡が残る顔も清々しく見えました。


ご来賓の皆様、保護者の皆様にはお忙しい中ご来場いただきありがとうございました。あたたかく、ときに熱い拍手と声援は、生徒の頑張りを100%以上に引き上げてくださいました。
また、連日会場を使わせていただいた信州スカイパーク・やまびこドーム管理関係者の皆様にも感謝申し上げます。
そして後輩の応援や片付けに力を貸してくれた卒業生のみなさんも、ありがとうございました。

授業公開 Week 6月5日(月)~9日(金)

投稿日:2023.05.25

お知らせ イベント

授業公開 Week


本校で行われている授業の様子をご覧いただける機会です。お気軽にご参加ください。



日程:6月5日(月)~9日(金) 


スケジュール:
  10:30~10:50 諸説明  
  10:50~11:40 授業見学 
  11:45~12:15 入試対策講座(希望者)


*入試対策講座(希望者)は5日(月)、8日(木)のみの開催となります。入試対策講座は主に未就学児の保護者の方向けの内容となります。


 


 参加ご希望の方は、以下のフォームからお申込みください。
  (ご希望の日付をご連絡事項欄にご記入ください。)

第18回 体育祭

第18回 体育祭


才教学園の名物行事の一つである体育祭。
勝負にこだわり、全力真剣な戦いの中にこそ生まれる勝利の感動や相手への賞賛の気持ちを実感し、生徒が人間としてさらに成長するための行事です。ご来場、ご声援をお願いいたします。



日時:5月21日(日) 8:20~13:15(予定)


場所:信州スカイパーク やまびこドーム



スローガン: 勇往邁進 ~巻き起こせ 才教旋風 ~



一般の方もご覧いただけます(要事前予約)。ご来場の際は、会場入り口の受付にお声がけください。

防犯教室 自分を守るための行動を学ぶ

投稿日:2023.05.10

お知らせ 小学校 第Ⅰ期

 1年生の「声かけ対応防犯教室」が5月10日に行われ、松本警察署の方から連れ去りなどの被害にあわないための説明を聞きました。


 「不安に思うようなことがあったときは、できるだけその場を早く離れること。命より大切なものはありません」と、松本警察署の吉田さん。
 車に乗った人から声をかけられた。突然腕を掴まれた。・・・このようなときにどうすればいいかを尋ねられ、「大きな声を出す」「防犯ブザーを鳴らして周りに知らせる」と口々に言う1年生。吉田さんは、被害を防ぐ合い言葉『いかのおすし』についてもよく知っていた子どもたちを褒めてくださいました。


 途中で「防犯ブザーを鳴らす」体験をしました。初めて使ってみたという生徒もいましたが、鳴らし方・止め方の重要な訓練をここで行うことができてとても意味のある防犯教室になりました。
 ほとんどの1年生がランドセルに防犯ブザーをつけていましたが、そのつけ方にもポイントがあると教わりました。①ランドセルの肩ベルトにつける ②自分が片手で鳴らせるようにしておく ③ほかのもの(キーホルダーなど)はつけない・・・といったことが大切だそうです。
 1年生に限らず、取り付け場所や音が鳴るかなどの確認を、ご家庭で定期的に行っていただくようお願いします。

車に近いところに立つと、引き込まれてしまうので危険

防犯ブザー、片手で鳴らせるように

体育祭のため、日々『勇往邁進』

 大型連休が明け、5月21日の体育祭まではあと2週間となりました。第18回体育祭スローガンが『勇往邁進』に決定したことはすでに実行委員会から発表されており(4月22日)、このほどポスターデザインの募集が終了したところです。
 5月8日は雨に洗われた新緑と澄んだ空気の中、グラウンドの状態も徐々に回復し、屋外練習を行えた学年もありました。今後、全校での行進や、応援団を中心とした赤組、白組の応援練習にも一層力が入っていくことでしょう。


 例年より早い日程での開催で気も逸るところですが、熱中症やケガなどが無いように努め、今年も心に響くすばらしい体育祭になることを期待します。
 保護者の皆様においても、子どもたちが自らの力を発揮できるよう、サポートをよろしくお願いいたします。

4月の全校練習のようす

競技練習の道具出し、生徒が積極的に行っています

『親子プレスクール』を開催しました

投稿日:2023.05.08

お知らせ

 4月22日(土)に開催した「親子プレスクール」には、大勢のお子さん、お父さん・お母さん方にご参加いただきありがとうございました。
 短い時間ではありましたが、かず・もじ・えいごの学習へのアプローチを楽しんでいただくことができ、才教学園として大変嬉しく思います。
 保護者の方からは、「家でも少しずつ学習を始めているが、学校の先生が教える方法は楽しく、おもしろく、わかりやすかった」「家で早速"まなぼっくす"を使っておさらいしたいと思う」「先生方に声をかけられたり褒めてもらえたりして、子どもがすごく張り切っていた」といった感想をいただきました。


 5月27日(土)からは、「わくわくプレスクール」が始まります。年長児・年中児のみなさんを対象にした、遊びの要素を取り入れた小学準備講座となります。ぜひご参加をお待ちしております。




◎詳細・お申し込みはこちらから
才教学園 『わくわくプレスクール』

文字のそらがき(こくご)

6月24日(土) 特別教育講演会のお知らせ

投稿日:2023.04.28

お知らせ イベント

才教学園 特別教育講演会


毎回ご好評をいただいている講演会です。


講演テーマ:「自律する子を育てる 脳科学を活用した新時代の学び」


講師:青砥 瑞人 先生(応用神経科学者。DAncing Einstein代表。)


日時:6月24日 (土) 10:00~11:40 (講演時間は10:10~11:40)


※9:50までに受付をお済ませください。


最新の神経科学の観点から、子どもの自律をはぐくむヒントをお話しいただきます。


・自己成長感、自己肯定感をはぐくむ


・自分で心理的安全を生み出せる子をはぐくむ


・好奇心も大切にする


・自律からはぐくむウェルビーイング


(保護者の皆様対象の講演会になりますのでお子様の同伴はご遠慮願います。)


*託児サービス(有料)もございます。詳細は別紙の案内をご参照ください。



講演会の詳細はこちらから


参加を希望される方はこちらから



なお、当日、同時開催として、年長児、年中児を対象として「わくわくプレスクール」を開催いたします。


プレスクール参加をご希望の方は、こちらをご覧ください。

1学期授業参観 ご来校ありがとうございました

 4月25日から28日の4日間は1学期授業参観があり、多くの保護者のみなさんに子どもたちの授業での取り組みをご覧いただきました。


 25日、6年生の1クラスは、理科でガスバーナーを使い木片の燃焼に挑戦。マッチを使ったバーナーへの着火、2つのねじを回して火力を調節するなど、手順に沿ってほどよい炎に仕立て、実験を進めていました。
 26日、3年生は国語辞典の使い方を学習。「"あ行"にある、かたいもの」を探し、なぜそれを選んだのか理由も発表して、保護者投票で順位をつけました。複数のグループが『いんせき』を挙げたため、担任から「より説得力のある理由をつけてみようか」との一言があり、子どもたちは笑いと困惑の表情に。
 27日、1年生は国語の授業でことば探しをしました。保護者のみなさんのあたたかいまなざしに見守られながら、学校で初めて経験する授業参観。発表するときには、恥ずかしそうな、それでいて誇らしそうな表情を見せていました。
 最終日の28日は、中学校課程全3学年の参観日でした。8年生は2クラス合同で、音楽と総合的な学習の時間を併せ「ミニミュージカル」を披露。9年生は「修学旅行報告会」と題し、グループごとに学びの成果を発表しました。 


 保護者の方々には、お忙しい中ご来校いただき、参観、学級懇談会と長時間のご参加をありがとうございました。


(画像は上から1年、3年、6年、8年、9年)

9年「修学旅行報告会」5日間をともにした学校長も、ときに頷きながら見守っていました

防災避難訓練 初期消火の対応も

 今年度初めての避難訓練を4月14日に行いました。芳川消防署から3名の隊員のみなさんにご来校いただき、校内で出火を確認したところから全生徒が避難完了するまでの行動を見ていただきました。
 放送による火災の周知があり避難指示が出ると、生徒は教職員の声がけを聞きながら、慌てず速やかに屋外へ移動。学校長がいつも話しているように、「訓練は真剣に取り組んでこそ」を実践し、有事における適切な行動を全生徒と教職員が共有、確認しました。
 初期消化訓練には生徒・教員から数名が参加し、火元に見立てた三角コーンに向けて模擬消火を行いました。訓練用のため消火剤ではなく水が出ましたが、使い方は本物と同じ。ひとりひとりが正しい使い方と校内の設置場所を覚え、「もしも」に備える大切な機会となりました。

熱気や煙を吸わないよう口元をハンカチ等で押さえ、校内から屋外へ避難

水消火器を使った模擬消火

Ⅱ・Ⅲ期生としての決意 令和5年度進級式

 Ⅱ期生としての生活が始まった5年生と、才教学園の最高学年となった9年生が、4月7日にそれぞれ進級式に臨みました。


第Ⅲ期進級式
 学校長は「いい顔をしていますね。この1年、本校を様々なかたちで牽引してください。そのうえで心の中に留めてほしいことがあります」と前置き、18年をかけて積み上げられた伝統と9年生独自の視点のバランスをとり、19年目の才教学園に新たなページを作ってほしいと話しました。
 9年生のみに着用が許される青いネクタイを受け取った林美怜奈さんは、「才教学園の学校理念と基本方針に則り、規範となる行動を後輩に見せる」と表明。
 それまでしていた赤いネクタイと付け替えた後は、クラスごと、また学年全員での記念撮影を行いました。


第Ⅱ期進級式
 生徒代表挨拶で壇上に立った師岡慧さんは、「Ⅱ期の4年間は、夢を夢で終わらせず、高い志に手を届かせるための中間地点」と位置づけ、責任ある行動で後輩が憧れるような生徒になることを目指したいと話しました。


 進級式は学校で生徒と関係教員のみで行われ、保護者の方々にはライブ配信でお届けするかたちをとらせていただきました。巣山教頭の呼びかけに応じ、最後には後方に置かれたカメラに向かって一礼。配信終了間際でしたが、緊張が和らいだ生徒たちの表情をご覧いただけたのではないかと思います。

第Ⅲ期(9年)進級式

最高学年の証、青いネクタイで記念撮影(第Ⅲ期進級式)

学校長の話に耳を傾け真剣なまなざしの5年生と、立派な挨拶をつとめた師岡さん(第Ⅱ期進級式)