1. ホーム
  2. 保護者の声2015
  3. 体育祭

保護者の声

憧れられる人間に

投稿日:2015.06.02

体育祭

 あれからもう一年たったのか。一度経験するということは、親も子もどこか余裕が生まれます。

 さまざまに工夫された競技、熱の入った応援、ここかしこと走り回り、体育祭を陰で支える生徒たち。すべてを一生懸命にやり尽くすのが才教の生徒たちだと感心しました。

 才教学園は年次を超えたつながりのある学校だとよく感じることがあります。この縦の絆が生まれるものも体育祭が一役買っているようで、大きなお兄さん、お姉さんの姿を間近で見て、憧れを募らせているようでした。いつの日か自分が憧れられる人間になるか、そんな成長を期待したくなる体育祭の一日でした。

(平成27年5月24日 体育祭 小学2年保護者アンケートより)

本気の姿、必ず将来に生きる

投稿日:2015.06.02

体育祭

 今年度転校してきて初めての参加となりました。厳しい練習にも一生懸命ついていこうとがんばっていたようで、最初こそ大変そうな疲れた様子でしたが、本番が近づくにつれ楽しそうな充実した時間を過ごしてきたようないい表情で家に帰って来ました。

 当日の体育祭を見ての感想ですが、小学1年生から中学3年生までが一つの目標に向かって一丸となって戦い、本気で取り組む姿、負けてしまった時に悔しくて泣いてしまうくらい本気の姿に胸を打たれました。

 才教学園でのこのような経験は必ず将来に生きると思い、我が子がこの学校でこのような経験を重ねることができることを本当にうれしく思います。

(平成27年5月24日 体育祭 小学3年保護者アンケートより)

自ら行動に移して実行できた

投稿日:2015.06.02

体育祭

 体育祭を通して、息子の成長が一年ごとに大きく変わっていくのがわかります。先輩の姿をみて、憧れだった存在から自分が前に立って、皆を引っ張っていくという強い思いを、自ら行動に移して実行できた息子の成長を親としてとてもうれしかったです。

 この体育祭の経験がこれからの学校生活の中で、自分の役割を見つけて行動する一歩になったのではないかと思います。

(平成27年5月24日 体育祭 小学3年保護者アンケートより)

充実した顔

投稿日:2015.06.02

体育祭

 今年の娘は自分の短距離走の順位よりも白組の一員としての勝ち負けにこだわっていました。特に応援に力を注いでいて、家でも応援の声だしの練習する姿が見えました。唇がカサカサになっていました。

 大玉送りでも浮かないようにし、「白組は練習では1回も勝てなかったけれど勝てたんだ。」とうれしそうに話していました。白組の仲間と一緒に全力で取り組み団結力を得て、勝利を勝ち取った娘はとても充実した顔をしていました。勝負にとことんこだわる才教の体育祭は熱戦がくりひろげられ、見ていて感動しました。

(平成27年5月24日 体育祭 小学3年保護者アンケートより)

人生に欠かせない大切なものを学ぶ

投稿日:2015.06.02

体育祭

 今年も無事に素晴らしい体育祭を終えられたことを親子ともにうれしく思っております。

 毎年のことながら、入場行進は各学年それぞれの成長過程における最高の完成度でした。我が子も4年生らしく堂々と歩く姿は安心して見られるものとなり、年月の積み重ねの充実ぶりを感じました。

 短距離走も精一杯走ることで「自分との勝負にもこだわる」学校の精神が根付いていることを示していました。学年の棒引きも本番を迎えるまで試行錯誤してきたようですが、その中から仲間との絆や献身など人生には欠かせない大切なものも学び始めたことをとても喜ばしく思います。

 どの種目も子どもたちの生命力や躍動感が伝わり、胸を熱くした1日となりました。先生方のご指導あってのこと、本当にありがとうございます。

(平成27年5月24日 体育祭 小学4年保護者アンケートより)

「最後まで気を抜くな。」

投稿日:2015.06.02

体育祭

 中学生のアドバイスを真剣な眼差しで聞く小学生。小学生の活躍をハイタッチで讃える中学生。小中一貫だからこそ実現できる微笑ましい光景を見て、手本となる中学生が身近にいることをありがたく思いました。

 すべての競技が終わり閉会式の直前、中学生の男子生徒が小学生に「最後まで気を抜くな。」と指導する声に、大きな声で返事をする小学生。勝負のみに一喜一憂せず、"体育祭という行事を成功させる"そんな中学生の意識の高さを感じました。
 
(平成27年5月24日 体育祭 小学4年保護者アンケートより)

最後まであきらめない

投稿日:2015.06.02

体育祭

 今年度の体育祭も無事に終わり、先生方の指導のおかげで今年度もとても良い感動的な体育祭でした。

 5年生はTrain-Trainを初めてやりましたが、両組とも一生懸命で最後まであきらめない姿は本当に素晴らしいと思いました。また、中学生もいろいろな競技に本当に一生懸命で、勝負にこだわり負けて泣いている姿や、勝っても泣いている姿に今日までのドラマがいろいろとあることを想像でき、私も感動して目頭が熱くなりました。

 今年度は競技内容も少し変わりましたが、才教の勝負にこだわった体育祭は本当に素晴らしくこれからもこの体育祭を見たいと心から思います。ありがとうございました。

(平成27年5月24日 体育祭 小学5年保護者アンケートより)

身につく "思いやり"

投稿日:2015.06.02

体育祭

 我が子の成長を実感した1日でした。
 高学年となり、友だちと思いがぶつかり合うことが多くなってきて、自己主張が強すぎないかと心配することもありました。練習の中でもTrain-Trainの歩幅を揃えるために裏方として何が出来るか、どう友だちを支えるかを、アザだらけの足首を隠しながら考えている姿にうれしくなりました。

 当日も必死にかけ声をかけ、バンダナを自分の足よりも先に仲間に結んだりする姿に、大きな課題であった"思いやり"を身につけてきたことを目の当たりにし、目頭が熱くなりました。

 前に出るばかりがリーダーではないこと、後ろから支えていく優しさが報われることを学んでくれている姿を見ることができました。声が枯れても励まし、熱くなれる中学生のように、まっすぐ成長していって欲しいと願い、そう導ける親でありたいと改めて思いました。

(平成27年5月24日 体育祭 小学5年保護者アンケートより)

チームプレイに必要なこと

投稿日:2015.06.02

体育祭

 徹底的に勝敗にこだわり、全力を尽くした体育祭だったと思います。一つひとつに、競技を冷静に分析し、次はどう工夫しようか日々作戦を練る姿に、高学年としての役割をしっかり果たしている頼もしさを感じました。
 チームプレイに必要なこと、相手を思いやる心を学ぶ体育祭は、勝負の結果だけでなく、日々の生活にも生かせる大切な行事です。

 今年も感動をありがとうございました。

(平成27年5月24日 体育祭 小学5年保護者アンケートより)

目標に向けてすべきこと

投稿日:2015.06.02

体育祭

 昨年の体育祭は優勝しましたが、競技のTrain-Trainに負けてしまったのが悔しかったようで「今年は絶対に勝つ。」と意気込んでいました。

 朝早く登校して練習したり、チーム内でいろいろと話し合いもしたようです。練習のことで友だちとうまくいかず悲しい思いもしたことがあったようですが、毎日してくれる報告では、日増しに上達していく様子が分かりました。

 前日には「僕たちのチームは他よりも一番早いから楽しみにしていて。」と、とても生き生きとしていました。本番では、息が合った素晴らしい走りをみせてくれました。今年は総合優勝はできませんでしたが、Train-Tarainで勝ったことは本当にうれしかったようです。

 目標に向けて自分は何をすべきか、考え、実行することを体育祭を通して学ぶことができました。ありがとうございました。

(平成27年5月24日 体育祭 小学6年保護者アンケートより)