1. ホーム
  2. 保護者の声2019
  3. 体育祭

保護者の声

小中一貫校の良さ

投稿日:2019.07.07

体育祭

今年で最後の体育祭になります。
9年前、小学1年生の初めての体育祭で短い手足を大きく振って入場行進していたのも、応援合戦で上級生のあとについて身体を目一杯に反って声を張り上げていた様子も、本当に昨日のように思い出されました。

みんなと懸命に練習して、勝負にこだわり体育祭に挑んできた経験は、これからの人生においても特別な教訓になることでしょう。
改めて思いますが、小学生と中学生が一緒に行う体育祭というのは、とても意味のあることですね。小中一貫校の良さです。

これで最後と思うと寂しい思いでいっぱいです。
9回分のすばらしい感動を本当にありがとうございました。

(令和元年7月6日  体育祭 9年保護者アンケートより)

学びの場

投稿日:2019.07.07

体育祭

10数年間ずっと見てきた体育祭も今年で最後と思うと感慨深いものがありました。

息子も9年生として、そして最後の体育祭を何とか成功させたい、と練習中からとても力が入り、本当に頑張っていました。

体育祭当日ですが、相手チームのリレーのバトンミスがあり、それを喜ぶような声が少しあがったのをみて、「頑張っている相手のミスを喜ぶことはスポーツマンシップに欠ける。そういうことはやめよう。」と組の皆に話したと聞いて、驚きました。

9年間の体育祭を通して、様々な大切なことを学び、教えていただいたのだな、とつくづく思いました。
本当にありがとうございました。

(令和元年7月6日  体育祭 9年保護者アンケートより)

全力を出し尽くした 感動の最高の1日

投稿日:2019.07.07

体育祭

3分半の戦いを繰り広げたタイヤ取り。
全力を出し尽くした戦いでした。
最後の最後まで手を緩めない、諦めない姿に感動しました。

9年間の体育祭を通して、仲間との絆、相手を思いやる心を学ばせていただきましたが、今年は下級生にも積極的に声をかけ、頑張りを称える姿がありました。
大きな声援を力に変えて、自らの役割を果たすことができました。
これからの人生にいきることでしょう。

最後の体育祭は歴史と思い出を刻み、たくさんの感動をもらった最高の1日となりました。

ご指導ありがとうございました。

(令和元年7月6日  体育祭 9年保護者アンケートより)

世のため 人のために 動ける人

投稿日:2019.07.07

体育祭

体育祭ありがとうございました。
最後の体育祭、実行委員の役をいただき感謝いたします。

小学校入学から先輩方の姿をみて育ち、体育委員会の用具係で人と協力する楽しさを知り、9年生になったら実行委員になるんだと言っていました。

今年は、人の誘導や計測、得点のまとめをする様子など遠くから見たり、当日のお昼も早々にきり上げて、本部へ戻っていく姿を見て「少しは人のために動けているなぁ」と嬉しく思うと共にに、見たこともない我が子の姿を見ているようで、遠くへ離れていくような淋しい気持ちが混同し、何とも言えない思いになりました。

才教学園の理念でもあり、私たち夫婦が大切にしていることでもある「世のため 人のために 動ける人」才教学園で大切な行事の中で活躍する姿を見ることができ嬉しく思います。
帰り道、「今回の体育祭が一番心に残る充実した体育祭だった。」「小学生が声をかけてくれて、とても嬉しい。小さな子がかわいい。」と話していました。

才教学園で学べる時間も残り半年になります。
先生方、先輩方から学んだことをいかして、学校生活に精進してほしいと望んでいます。
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

(令和元年7月6日  体育祭 9年保護者アンケートより)

胸いっぱいの体育祭

投稿日:2019.07.07

体育祭

今年の体育祭は胸がいっぱいになる感動の連続でした。

例年9年生のタイヤ取りは見応えがある競技ですが、今年は一味違いました。

今年は7月開催のため暑い中での練習はとても体力的にきつく、直前ではぐったりするほどの大変そうでした。しかし、本番は最後まであきらめず耐え、いくつかタイヤを取ることができ、娘は女子戦で勝つことができました。練習の時からチームワークが良く、力だけでなく効率よく引っ張るコツや研究に励んだ結果がつながったようで本当に良かったです。
そして、男子戦の1対1対決は、心を打つ、言葉にならないほどの素晴らしい戦いでした。
両者とも最後まで諦めないあの試合は娘だけでなく私たちにとっても最高の思い出となりました。

白組は午前中大差で負けていましたので今年の優勝は厳しいと思っていましたが、子どもたちの諦めず最後まで戦い抜く気持ちが今回の結果につながったと思います。

帰りの会、担任の先生から「勝負の勝ち負だけでなく、今回の勝負で負けた部分がある人はそこを受け止め、次につなげ成長してください。」という話をして下さり、行事を通して成長を促し、見守って下さる先生方のおかげでここまで来れたんだな、と感謝の思いでいっぱいになりました。

本当にありがとうございました。

(令和元年7月6日  体育祭 9年保護者アンケートより)

9学年で行う体育祭

投稿日:2019.07.06

体育祭

 一番注目してほしいと言われた種目が、応援合戦でした。

 迫力ある上級生と小さな体を精一杯反らしながら頑張る下級生、並んで応援する姿を見ながら、改めて9年生までが一緒にいることでたくさんの学びがあるのだろうと感じました。

(令和元年7月6日  体育祭 1年保護者アンケートより)

生きる上で大切なものがつまった学びの場

投稿日:2019.07.06

体育祭

 先生方のジャッジもシビアに勝負にこだわるからこそ感じる様々な感情が大きな学びになると思います。

 家では応援団長の先輩に憧れ、真似をしていました。リーダーシップやチームワークの大切さを幼いながらも肌で実感できる良い機会だったと思います。大人になってから社会で生きる上で必要なものがたくさんつまっていると思いました。

 祖父母も行進の姿や声の出し方などを通して才教生のすばらしさ、先生のご指導力に感心しておりました。ありがとうございました。

(令和元年7月6日  体育祭 1年保護者アンケートより)

とことんまでやる環境

投稿日:2019.07.06

体育祭

 子どもたちの頑張りに感心し、感動した一日でした。

 小さな1年生も精一杯応援し、競技をし、一人前のメンバーとして自覚を持って取り組める姿に先生方の指導や上級生の存在のすばらしさを感じました。生徒を信じ見守る先生方のぶれない姿にも感動しました。
こんなにとことんまでやらせてもらえる環境は今どきないのではないでしょうか。生徒の力でやり切らせる、育てる側としてあるべき姿に親としてもハッとするものがありました。"子どもの力を信じること"を改めて先生方から教わりました。
 応援もただ勝ちに沸くのではなく、相手への敬意を忘れない指導や上級生の語る姿をみて感動しました。
 家では9年生のことをとても尊敬して嬉しそうに話をしてくれました。

 才教学園に入学出来て本当に良かったと思いました。
 感動あふれる素晴らしい一日をありがとうございました。

(令和元年7月6日  体育祭 1年保護者アンケートより)

勝ちにこだわるからこそ

投稿日:2019.07.06

体育祭

 三大行事の一つである体育祭、1年生から9年生までが赤白に分かれて真剣に戦う姿、仲間を見守り、応援も全力で行う姿に感動しました。

 9年生のタイヤ取り、最後の1つのタイヤを取り合う姿、ここまでやるんだ、と息をのむ場面もありました。上級生の勝負が出るまで戦い合う姿、お互い声を掛け合う姿、入退場門で健闘を称え合う姿をみて、胸が熱くなりました。

 勝ちにこだわるからこその闘志の姿に感動しました。

 昼食休憩後、親が何も言わなくても時間前に集合して、列を作って静かに並んでいる子どもたちの姿に普段からの教育の賜物だと、感心しました。

(令和元年7月6日  体育祭 1年保護者アンケートより)

一生懸命やること

投稿日:2019.07.06

体育祭

 体育祭ありがとうございました。
暑い中、毎日頑張って練習した成果でしょうね。

「きついけれど、痛かったけれど、負けたけれど、最後まで一生懸命頑張りました。」という感想の中にたくましさを感じました。
練習の過程も含めて「一生懸命やること」の心地よさを感じている子どもたちがいる環境に嬉しくなりました。

(令和元年7月6日  体育祭 1年保護者アンケートより)
  • 1