1. ホーム
  2. 保護者の声2019
  3. さいきょう祭

保護者の声

「先生に音楽を教えてもらえたことが良かった。」

投稿日:2019.11.04

さいきょう祭

  このようなご指導頂いた音楽の先生に感謝とお礼を伝えたいと思います。また、9年生の先生をはじめ才教学園にも感謝しております。

 さいきょう祭のステージに立つ息子の姿を1年の時から順に頭の中で思い浮かべました。こんなに成長したのかと涙が出ました。小学生の頃は指導が厳しいと後ろ向きな態度や言葉が出る時もありました。5年のさいきょう祭のピアニカの楽譜を見て、こんなレベルの高いことは楽器の習い事をしていない息子に無理では...と途方に暮れたことを思い出しました。親子で一緒に練習したことが懐かしいです。
ひとつ壁を乗り越え、またひとつ乗り越えているうちに9年生になると自分で黙々と練習し、親はステージを観るだけになっていました。いつも家では叱ってばかりですが、学校でちゃんとやっていたんだ...と思いました。学校の授業でこのようなレベルまであげて頂き感謝しています。いい学年、仲間に恵まれました。そのような学年になるようにご指導頂いた先生方、ありがとうございました。

 さいきょう祭の前日の夜、息子が「才教に入って、先生に音楽を教えてもらえたことが良かった。」とポツリと言っていました。当日のステージを観て、私も心からそう思いました。すばらしかったです。胸を打たれました。ありがとうございました。

(令和元年10月25日 第15回さいきょう祭 9年保護者アンケートより)

さいきょう祭から教えてもらったこと

投稿日:2019.11.04

さいきょう祭

 保護者として見守り続けてきた最後のさいきょう祭がとうとう終わってしまいました。

 「最終学年としてさいきょう祭を絶対に成功させる!」と夏休み前から皆で懸命に練習し、本番も力を出し切り、協力している9年生の姿に感動しました。

 息子は小さい頃からとても恥ずかしがり屋で、ステージに立つこと、ましてや人前で歌ったり演技をすること等、非常に苦手だったのですが、さいきょう祭を一年一年経験する度に様々なことを学び、時には自分と戦いながらも成長し、最後のステージでソロを務めている姿を見て、感慨深いものがありました。さいきょう祭から本当に様々なことを教えていただきました。
 
 「第九の歌の発音はこれで良いのだろうか」「高い音でなかなかでないところがある」と家でも練習したり(親の前では一度も歌いませんでしたが)当日に向けて体調やのどの調子を整えていました。"とことん最後の最後まで努力して当日に向けての体調も整え、本番で力を出し切る"これもさいきょう祭から教えていただいた大切なことのひとつです。

 数ヶ月後の高校入試はもちろん、これからの人生の様々な場面においてさいきょう祭から学んだこと、教えていただいたことは、大きな支え、そして力になると思います。

 ご指導いただきました先生方、そして支え合った9年生のみんな、本当にありがとうございました。

(令和元年10月25日 第15回さいきょう祭 9年保護者アンケートより)

立ち戻ることが出来る青春

投稿日:2019.11.04

さいきょう祭

 娘にとって、9年間歌い続けてきた同級生との最後の舞台だと思うと、それだけで感無量でした。本番に向けた練習期間は例年のごとく自宅での練習を兼ねた音楽祭のような日々が続き、それもまた"さいきょう祭"への期待を膨らませる賑やかな日々ですが、それも最後になりました。

 9年生のステージは見事の一言です。心底圧倒されました。今年の9年生の演出にインパクトを与えた芸術性、全体が一丸となった言葉に言い表せないチーム力は群を抜いていたと思います。日々の充実した学園生活の成せる業だと容易に連想できるとことです。

 これから受験、卒業そして新たな出会いの季節が待っている9年生にとって困難に向き合った時、いつでも立ち戻ることができる精神的な支柱となる素晴らしい青春の時間を与えていただいたと思います。ありがとうございました。

(令和元年10月25日 第15回さいきょう祭 9年保護者アンケートより)

全員が全力で臨む姿

投稿日:2019.11.03

さいきょう祭

 8年生の演目「ミュージカル美女と野獣」は一人ひとり丁寧に役に入る込んで演じられており、歌もダンスも素敵でとても素晴らしい舞台でした。40分近い演目でしたが、全員が集中して作りあげており、私たち観客も引き込まれ、あっという間に終わりを迎えました。

 中学2年という年齢は全力での取り組みを厭う子が出てくる年齢といいますが、このミュージカルでは全員が全力で臨んでおり、さすがの才教生の姿でした。終演後には、「演技良かったよ!」など声を掛け合う姿も見られ、今回のミュージカルによって8年生が心をひとつにまとまり、感動体験を共有することで絆も深まったように感じます。そんな姿を見られたこと、本当に嬉しく思い、感謝の気持ちでいっぱいです。

 たくさんの感動をありがとうございました!

(令和元年10月25日 第15回さいきょう祭 8年保護者アンケートより)

舞台の上から見る景色

投稿日:2019.11.03

さいきょう祭

 美女と野獣、みんなすばらしかったです。14歳で人を感動させられるミュージカルを演じられる8年生すごかったです。
練習では思うようにいかず、もめたり、悩んだり、様々な壁があったようですが、それを乗り越え仲間を信じ、全力で取り組んだからこそ舞台の上から違う景色が見えたのではないでしょうか。

 1年生の可愛らしい発表から9年生の迫力ある発表へと小中一貫ならではの素晴らしい発表を見させて頂きました。

(令和元年10月25日 第15回さいきょう祭 8年保護者アンケートより)

子どもの頑張りが感じられる1日

投稿日:2019.11.03

さいきょう祭

 素晴らしい舞台でした。
8年生一人ひとりの思いが伝わってきました。構成から大・小道具、演奏までリーダーさんが中心に生徒たちだけで、まとめ仕上げたことに感動しています。
子どもたちの頑張りが感じられる嬉しい一日でした。たくさんの感動をありがとうございました。

(令和元年10月25日 第15回さいきょう祭 8年保護者アンケートより)

来年への意気込みも

投稿日:2019.11.02

さいきょう祭

 小学校では最後のさいきょう祭でした。
お話もおもしろく最後まで楽しく見られました。みんなで一斉に歌うシーンは揃っていて見入ってしまいました。合唱はピアノも楽器の音がひとつもない中のアカペラで、素晴らしく圧巻でした。
素敵な思い出がまた増えました。

 個人では、楽器の準備等の係の仕事をしっかりやりたいと意気込み、楽しみに頑張っていて、自分からやりたいとすすんで役に就くことはとても頼もしい姿だったと思います。
行事が終わると、いつも来年のことを考えて「これをやりたい!」と目標をもつので、とても良いことだと思っています。また来年も楽しみです。

(令和元年10月25日 第15回さいきょう祭 6年保護者アンケートより)

「ああ、終わっちゃったな」

投稿日:2019.11.02

さいきょう祭

 入学してから6年経ち、ミュージカルに挑戦する学年になりました。
毎年、舞台に立つ子どもの姿を見て成長を感じていましたが、今年は一段と、いえ、三段飛ばしで 成長を感じました。

 演題が決まった当初、メインとなる3人のうち1人に立候補した、と聞いた時は正直大変驚き、心配もしました。練習が始まった頃には、生徒それぞれに想いがあり、ベクトルの方向も違い問題を解決しなければならないこともあったと思います。が、苦悩の様子もなく、どちらかというと自宅でハミングしたり、弟に6年生のすごさを話して聞かせるなど、なんだか楽しんでいる様子でいました。そんな姿を見て、どのような初ミュージカルになるのか、合唱になるのか、興味深く当日を迎えました。

 44匹一丸となったミュージカル。難易度の高い曲を歌い上げる合唱、声だけで表現するアカペラ合唱、どれも素晴らしい発表でした。これだけの完成度は、先生に支えられ、いい仲間と過ごし、さぞ切磋琢磨しただろうと、想像に難くありません。
 
 最後「ああ、終わっちゃったな」という子どもの一言が、やり切った充実感と終わってしまう残念な想いが含まれていて、印象的でした。これほどのことをやり遂げてしまう12才たち。いよいよ親の出番は少なくなりそうです。

(令和元年10月25日 第15回さいきょう祭 6年保護者アンケートより)

大きな舞台で全力で演じることができた

投稿日:2019.11.02

さいきょう祭

 今年は初めてのミュージカル、そして卒音ステージ五部合唱。家ではあまり練習している姿を見ることはありませんでしたが、それでも時々口ずさむ歌は、本人なりに練習をつみ重ねているものだったと思います。
集団としての発表までには、個々の練習や意識など心をひとつにして1つの作品をつくり上げる大変や、時には葛藤や苦しい時もあったと思います。演じる ねこの人格(性格)について自分で考え掘り下げ、つくり上げてきただけのことはあり、上手に表現できていたと思います。
大きな舞台で全力で演じることができ「44ひきのねこ 一歩ふみ出すその先に」は素晴らしいものでした。卒音ステージのアカペラ五部合唱のルパン三世のテーマもとり肌が立ちました。感動しました。

 全校合唱の「その日は必ず来る」も皆さんの歌声がメッセージとなって心にじんと届いてきました。
7~9年の皆さんの第九もとても素晴らしかったです。各学年努力をつみ重ね、発表にのぞんできた様子が伺え、非常に感動をたくさんいただきました。ありがとうございました。先生方もご指導ありがとうございました。
 今後の子どもたちに期待したいと思います。

(令和元年10月25日 第15回さいきょう祭 6年保護者アンケートより)

積み重ねの大切さ

投稿日:2019.11.01

さいきょう祭

 2度目のさいきょう祭です。今年も各学年それぞれに皆で頑張り、ひとつの舞台をつくりあげる姿が感動的でした。
 学年が上がるにつれ、完成度も高くなっていきますが、小さいうちからの積み重ねがあるのだと思います。きっと子どもたちも上級生のパフォーマンスを見て、憧れるだろうし、上級生は前の年よりさらに良いものをと良いプレッシャーを感じるでしょうね。
 昨年感激した"第九"は今年も素晴らしかったです。中学生は大変だと思いますが、プレッシャーと誇り、仲間との調和、達成感など他にはない経験だと思います。また来年も楽しみです。
 短期間にここまでの舞台をつくりあげることは大変なことだと思います。生徒たちの頑張りに拍手を送ると共に、先生方のご指導に感謝します。

(令和元年10月25日 第15回さいきょう祭 2年保護者アンケートより)