1. ホーム
  2. ニュース&トピックス
  3. 先生は「赤ちゃん」 乳幼児とふれあう授業

ニュース&トピックス

先生は「赤ちゃん」 乳幼児とふれあう授業

投稿日:2023.09.28

お知らせ 中学校 第Ⅱ期

 子どもの成長や子どものいる家庭環境などについて学び理解を深めるための授業、「赤ちゃん先生クラス」が、9月22日(金)に行われました。自らも『成長期』真っただ中の8年生が、赤ちゃん先生、ママ先生と交流しました。
 授業では、この日に初めて会った小さな先生たちを順番に抱っこさせてもらったり、手あそび歌で体をつんつん、こちょこちょしたり...。生徒のみならず、8学年担任および家庭科教諭の目尻も下がりっぱなしの1時間でした。


 赤ちゃんの服を貸してもらい、自分の前で広げてみると、「思った以上に小さい・・・」と驚きの表情。まだ言葉をしゃべる前の先生もいたのですが、笑顔を見せて声(喃語)を発するたびに、8年生の「かわいい!」が止まりません。


 育児に向き合うママ先生からは、楽しいこと、苦労していること、母親の気持ちなど様々なお話を聞かせていただきました。多感な思春期を送る生徒たちがこのように関わる機会をいただけたことを大変ありがたく思います。
 授業開催にご協力いただいた「ママの働き方応援隊」の皆様、貴重なお時間をありがとうございました。



8年家庭科担当より
 0~2歳の赤ちゃん先生は初めての場所で緊張しているようでしたが、すぐに笑顔で生徒の方を見たり、お気に入りのおもちゃを渡したりしてくれました。生徒もつられて笑顔になり、ハイタッチや抱っこでコミュニケーションを取るようになりました。
 ママ先生から妊娠中のエコー写真を見せていただいたり、赤ちゃんの誕生後の手足の大きさ、一日の生活のようすを聞いたりしました。ママの睡眠時間、持ち歩くマザーバッグの大きさと重さ...なんだか大変そうに思えますが、「毎日成長し変化し続ける赤ちゃんから、楽しさや喜びを教わることも多い」とも。
 街で泣き大声を出している幼児を見て苦手意識を持っていたという生徒もいましたが、赤ちゃん先生の笑顔の魔法で幼児への理解が深まり、「大変な思いをして産み育ててくれた母や家族に感謝します」と今の自分があることの認識も強くなりました。また、「今後お母さんと接する時間」を計算すると『今から30日分』と出て、漠然ながらまだまだあると思っていた親と過ごす時間が、思ったより短いことも実感したようです。
ママ先生からは、「8年生は私たちの話をよく聞き、出産や育児のことについて多くの質問をしてくれてよかった。嬉しい交流でした」との感想をいただきました。
 「ママの働き方応援隊」信州中央校の皆様に感謝いたします。