1. ホーム
  2. ニュース&トピックス
  3. 1学期授業参観(2)5・6年生

ニュース&トピックス

1学期授業参観(2)5・6年生

◆4月22日(火)

5年 社会・理科(学級別
いずれも担任の専門教科の授業でした。
1組の社会科は地理。
複数の河川の名前を覚える方法を言葉遊びの感覚で伝授され、みんなではきはき復唱するひと幕も。
5-1 DSC_8495.jpg 5-1 DSC_8492.jpg

2組の授業は理科室で。種子の発芽条件をグループで考えてまとめました。土、水、日光(光)、温度・・・なぜそう思うのか、理由を交えながら発表しました。
5-2 DSC_8514.jpg 5-2 DSC_8505.jpg


6年 国語・学級活動(学級別)
1組は国語。保護者のみなさんが見守る中、恥ずかしさや緊張の表情も見られたように思いますが、堂々と発言するなど、いつも通りの流れで授業が行われました。
6-1 DSC_8486.jpg 6-1 DSC_8484.jpg

2組では、来たる研修旅行も見据え、担任の先生が震災(地震)にまつわる経験を伝えるなどしました。18日(金)夜に県北部を震源とする地震が発生し、松本市も震度4を観測したばかり。生活と切り離せない問題であり、保護者のみなさんも真剣に耳を傾けていました。
6-2 DSC_8487.jpg