
【校長講話】
さいきょう祭直後の全校集会。小松校長はマイクを手に、各学年の前に移動しながら、生徒たちをねぎらい、改めて賛辞を送りました。
「今年も、みなさんの活躍が光るすばらしい一日を過ごさせてもらいました。その輝きを今後も保てるか。さらに輝かせられるか。そして、さいきょう祭という大きな山を越えて学んだことをどう生かすかは、みなさん一人ひとりの努力次第。来年のさいきょう祭も、今から楽しみにしています」と話しました。
努力よりほかに我々の未来をよくするものはなく
努力よりほかに我々の過去を美しくするものはない
〈 幸田露伴 〉
【教育実習生紹介】
御子柴先生は、本校を卒業し、さらなる研鑽を積んでいる先輩。ここからの3週間、主に4年生と活動しながら教職を学んでいきます。
【表彰・団体】
●第22回クイズ税金百科
優勝 才教学園中学校エースチーム/久保田明誠くん・小松流翔くん(9年)
第3位 才教学園中学校Bチーム/門田湧真くん・横山麟太くん(9年)
☆地上12ch・テレビ松本にて放送
11/15(土)午後2:00~
11/16(日)午後7:00~
●実用技能英語検定
令和6年度英検団体表彰 奨励賞 学校法人才教学園
【表彰・個人】
●令和7年度長野県中学校英語弁論大会 中信地区大会
須藤爽斗くん(9年) 第2位
☆地区代表として出場した県大会でも、堂々と発表しました
●「小さな親切」運動作文コンクール
上條美生さん(7年)中学生の部 最優秀賞
●令和7年度第1回日本語検定 個人表彰
山口 澪さん(4年) 4級 時事通信社賞 優秀賞
上島千茅くん(3年) 5級 時事通信社賞 優秀賞
小林朋桃くん(3年) 7級 読売新聞社賞 最優秀賞
菅谷彩桜さん(3年) 7級 読売新聞社賞 最優秀賞
☆日本語検定ホームページに、受賞コメント掲載中
●第17回算数オリンピック キッズBEE大会
上島千茅くん(3年)金賞
●第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール
吉岡詩織さん(3年) ヴァイオリン部門 小学2年生の部 第3位
●第49回ピティナ・ピアノコンペティション全国大会
岩下美玲さん(1年) A1級ベスト33
校内、校外でもさまざまな活動に積極的に取り組む生徒のみなさんの受賞を、こうして全校でお祝いすることができて嬉しいです。
各賞受賞、おめでとうございます。