5月27日(土)に開催したわくわくプレスクール。多くの年長・年中のお子様方にご参加いただきました。学校の教室という場所で、かずやえいごの楽しさを感じていただけましたら幸いです。プレスクールで提供していく内容は毎回異なりますので、今後引き続きの、また、新たなご参加もお待ちしてります。
時間を同じくして行った学校説明会では、大勢の皆様に才教学園の取り組みなどについての紹介をしました。
お申し込み、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
カスタネットの音を聞いて、鳴った数の分のカードを選ぼう(年中クラス)
黒板に出て、あ行で始まることばのあなうめ(年中クラス)
授業公開 Week
本校で行われている授業の様子をご覧いただける機会です。お気軽にご参加ください。
日程:6月5日(月)~9日(金)
スケジュール:
10:30~10:50 諸説明
10:50~11:40 授業見学
11:45~12:15 入試対策講座(希望者)
*入試対策講座(希望者)は5日(月)、8日(木)のみの開催となります。入試対策講座は主に未就学児の保護者の方向けの内容となります。
参加ご希望の方は、以下のフォームからお申込みください。
(ご希望の日付をご連絡事項欄にご記入ください。)
第1回 わくわくプレスクール
日時:5月27日(土) 10:00~11:30
*9:50までにはご入場ください。
対象:年長児・年中児
遊びの要素を随所に入れ、楽しみながら「もじ」「かず」「えいご」を学んでいく毎年好評をいただいている、年長児対象の小学準備講座です。
詳細、お申込みはこちらから
持ち物:上履き、鉛筆(2Bか4B)、消しゴム、ハンカチ、かばん、水筒(必要に応じてお持ちください。)、まなぼっくす(今回初めて参加される方には、当日会場でお渡しします。)
怪我など万一の場合の保険料として1回の参加につき50円をいただきます。参加当日に保護者の方が受付時にお持ちください。
同時間、別会場にて、保護者の方を対象とした特別教育講演会がございます。
持ち物:上履き(スリッパ)、筆記用具
今年度は、一クラスの人数を制限して開講いたします。
新型コロナウイルス感染予防のため、本校では、健康観察、消毒、空気清浄機の設置、換気の徹底、間隔を空けての着席等の対応を行っております。ご来校の皆様にも、主に以下のことについてご協力をお願いいたします。
わくわくプレスクール(かず)
わくわくプレスクール授業風景
少人数クラスでの授業風景
才教学園 特別教育講演会
毎回ご好評をいただいている講演会です。
講演テーマ:「自律する子を育てる 脳科学を活用した新時代の学び」
講師:青砥 瑞人 先生(応用神経科学者。DAncing Einstein代表。)
日時:6月24日 (土) 10:00~11:40 (講演時間は10:10~11:40)
※9:50までに受付をお済ませください。
最新の神経科学の観点から、子どもの自律をはぐくむヒントをお話しいただきます。
・自己成長感、自己肯定感をはぐくむ
・自分で心理的安全を生み出せる子をはぐくむ
・好奇心も大切にする
・自律からはぐくむウェルビーイング
(保護者の皆様対象の講演会になりますのでお子様の同伴はご遠慮願います。)
*託児サービス(有料)もございます。詳細は別紙の案内をご参照ください。
講演会の詳細はこちらから
参加を希望される方はこちらから
なお、当日、同時開催として、年長児、年中児を対象として「わくわくプレスクール」を開催いたします。
プレスクール参加をご希望の方は、こちらをご覧ください。
親子プレスクール
「もじ」「かず」「えいご」を保護者のみなさんと一緒に学びましょう。
日時:4月22日(土) 10:00~11:30
場所:才教学園小学校・中学校
対象:年長・年中児の親子
毎年好評をいただいているイベントです。
ご期待ください。
プレスクールの詳細はこちらから
来場者プレゼント
プレスクールの参加者に「math channel」監修、親子で一緒に楽しく学べる「まなぼっくす」をプレゼントします。
2023年版のまなぼっくすは「もじかーど」が加わりさらに内容が充実しています。
(お子様の参加者1名につき1つ限り。無くなり次第終了とさせていただきます。)
新型コロナウイルス感染予防のため、本校では、健康観察、消毒、換気の徹底、空気清浄機の導入、間隔を空けての着席等の対応を行っております。ご来校の皆様にも、主に以下のことについてご協力をお願いいたします。
【ご来校いただく際のお願い】
□マスクの着用
□手指の消毒
□健康状態(熱の有無など)の確認 等
お父さん お母さんのための"教え方"講座「もじ」と「かず」~実践編~
"「もじ」と「かず」に興味を持ち始めたらどうしたらいいのか"
"小学校に入学するまでに何をしたらいいのか"
そんな疑問にお答えする講座です。
実践編では文字と数の学習方法を、実践を交えながらお伝えします。
ご家庭で即実践できる内容ですのでご興味のある方は是非ご参加ください。
※発展編のみの参加も可能です。希望者には基礎編の動画とレジュメをお送りいたします。
希望される場合は学校までご連絡ください。
日時:2023年3月11日(土)10:00~11:30(受付9:30~)
講師:勝野 惠 教諭
対象:未就学児の保護者(お子様の同伴はご相談ください。)
詳細、お申し込みはこちらから