8月上旬の3日間、未就学児のお子さんを対象にサマースクールを行います。
11:00からの年長さん対象の講座は各日とも満席となっておりますが、10:00からの年少、年中さん対象の講座は各日、数席の受付が可能です。(年長さんも10:00からの講座にお申込みいただけます。各回20組に拡大)
① | 8/2(月) 10:00~10:50 、11:00~11:50 「レゴで学ぼう!プログラミング教室」 |
② | 8/3(火) 10:00~10:50 、11:00~11:50 「液体窒素で学ぼう!サイエンス教室」 |
③ | 8/4(水) 10:00~10:50 、11:00~11:50 「身近なものを使おう!アート教室」 |
お申し込みはこちらから
6月19日(土)、中島さち子先生による特別教育講演会を開催しました。今回は、感染症の状況を鑑み、ご来校という参加方法に加え、YouTubeでのライブ配信を行いました。結果的に、多くの方々にライブ配信でもご参加いただき、学校とオンラインの二ヶ所で感染症の感染リスクを抑え、安全に講演会を開催することができました。
今回、中島さち子先生には「STEAMが育む 21世紀を生き抜く力 創造のワクワクと可能性」というテーマでお話をいただきました。中島先生は日本人女性として初めて数学オリンピックで金メダルを獲得した数学者でありながら、ジャズピアニストやメディアアーティストとしても活動している非常に多才な方です。数学や音楽、アートといった様々な分野を横断しながら活躍する中島先生は、ワクワクしながら学ぶSTEAM教育を体現しているような方でした。
「STEAM教育って何?」という疑問は多くの人が持っていると思います。STEAM教育はまだ新しい教育であり、様々な捉え方ができます。中島先生はその一見難しく感じる「STEAM教育」を、「遊び」「ワクワク」「創造」といったなじみのあるテーマに即して説明してくださいました。豊富な実践例に基づいたお話は分かりやすく、参加者からは積極的な質問や意見が多く挙げられました。
才教学園では今年度よりSTEAM教育の一環として、中島先生が役員である「STEAM Sports Laboratory Inc.」とのコラボレーションが始まります。またそれ以外にも様々な個人や企業とコラボレーションすることで、生徒たちがワクワクしながら、共に創造するような学びの場を作っていきます。
本校では今後もSTEAM教育をテーマに様々な行事を行っていきますのでぜひご注目ください。
中島さち子先生
オープンスクール 7月17日(土)の内容変更について
日頃は才教学園にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
7月17日(土)に予定しております「オープンスクール」ですが、株式会社 math channelのご厚意により、「ワークショップ」を第1部、第2部に分けて実施することになりました。
在校生による「わくわくひろば」は中止とさせていただき、ご希望の方にはワークショップの前後に教職員による「学校見学ツアー」を実施いたします。
当初予定していた内容と一部変更になりますが、ご理解いただけると幸いです。
日時:7月17日(土)9:30~12:00
対象:未就学児とその保護者
場所:才教学園小学校・中学校
内容:ワークショップ、学校見学(希望者)
1.ワークショップ
「体験、教材活用を通して学ぶSTEAM教育」
講師:横山 明日希先生・数学のお兄さん
第1部 9:40~10:40
第2部 11:00~12:00
(第1部、第2部 いずれも同じ内容になります。)
幼少期から10歳までにどのような体験や教材を通して学ぶことが、これからの社会に求められているのか、
これからのトレンドとなってくるSTEAM教育にどのように繋がっていくのかを事例と体験を交えて学べる内容です。
2.学校見学
ワークショップの前後に学校見学ツアーを行います。
本校の教職員がご案内いたします。
見学ツアー1 10:00~10:45
見学ツアー2 10:50~11:35
お申し込みはこちらから
(申し込み例)
〇ワークショップ(第1部)+学校見学ツアー2
〇ワークショップ(第1部)のみ
〇学校見学ツアー1 + ワークショップ(第2部)
〇ワークショップ(第2部)のみ
株式会社math channelのページはこちら(別ウィンドウ)
*既にご予約いただいている皆様には、別途ご案内申し上げます。
<新型コロナウイルスの予防について>
本校では、安心して説明会にご参加いただくため、参加者の皆様に以下の新型コロナ感染対策をお願いしております。
・事前予約制となります
・受付時に、サーモマネージャーによる検温、健康チェックカードのご提出のお願い。
・アルコールによる手指消毒
・座席の間隔を広くする
・会場内の換気の徹底 その他
地域の感染拡大状況次第では、イベントを延期・中止することがございます。
ワークショップ イメージ写真
ワークショップ講師の横山先生
才教学園 特別教育講演会
テーマ:「STEAMが育む 21世紀を生き抜く力 創造のワクワクと可能性」
講師:中島さち子 先生(音楽家/数学研究者/STEAM 教育者)
日時:6月19日 (土) 10:00~11:40 (講演時間は10:10~11:40)
皆様に安心して中島先生のお話しを聴いていただくため、当初予定していた参加人数を減らして開催することに加え、講演の模様をYoutubeライブで視聴できるよう許可をいただきました。
本校が今年度から導入するSTEAM教育の魅力や可能性について、専門家の見地からお話しいただきます。
参加を希望される方は、いずれかの参加方法を選択してご参加ください。
<参加方法1 ご来校>
場所:才教学園小学校・中学校 講堂
受付開始(開場) 9:15
※9:50までにはご入場ください
申し込みフォームから「ご来校」を選択してください。
<参加方法2 Youtubeライブ視聴>
・配信時間は上記の通りです。
・申し込みフォームから「Youtubeライブ視聴」を選択してください。
・お申込みいただいたメールアドレスに、講演前日までにYoutubeライブ視聴ページのアドレスをお送りいたします。
講演会の詳細はこちらから
なお、さいきょう子育て支援プログラム「年長さんのわくわくプレスクール(同時開催)」への参加申し込みは、引き続き受付中です。
参加をご希望の方は、こちらをご覧ください。
<新型コロナウイルスの予防について>
本校では、安心して説明会にご参加いただくため、参加者の皆様に以下の新型コロナ感染対策をお願いしております。
・事前予約制となります
・受付時に、サーモマネージャーによる検温、健康チェックカードのご提出のお願い。
・アルコールによる手指消毒
・座席の間隔を広くする
・会場内の換気の徹底 その他
地域の感染拡大状況次第では、説明会を延期・中止することがございます。
中島さち子 先生
第Ⅱ期進級式
◇学校長式辞
進級おめでとう。新しい制服に袖を通したみなさんは、私にはずいぶん大人びて見えます。STEAM教育の導入で、プログラミングの関係では自動車に絡んだ学習を行うようになります。21世紀型スキルの習得に向けて、しっかりと動いて学んでいくことになるみなさんに、学校長として次のことをお願いします。
今の姿に劣らない、内面もかっこいいⅡ期生になること
授業時間も伸び、生徒会で先輩と一緒に学校を動かしていくことになります。勉強や生活面で下級生から「さすがⅡ期生になると違うな」と憧れを持たれるような存在になりましょう。
「才教生として何ができるか」を考え実行すること
これまでの4年間で「才教生はどうあるべきか」を学んできたみなさんの第Ⅱ期は、志を育てる時間です。「才教生としてどうあるべきか」に加え、「才教生として何ができるか」を自ら考え実行してください。
進級生を代表して挨拶を行った新保さんは、「先生や友達とともに学んだことを糧に、自分に何ができるのかを考えて学校生活を送りたい。その中では楽しいことも苦しいこともあると思うが、先輩方のいいところをたくさん取り入れ、みんなで歩んでいきたい」と述べました。
4月8日(木)、第Ⅱ・Ⅲ期の進級式を行いました。
5年生(Ⅱ期生)と9年生(Ⅲ期生)は、学年ごとに時間をとって講堂に整列。今年も保護者の方々の出席はなく、当該学年の生徒と関係教職員のみで式を執り行いました。
前編では第Ⅲ期の様子、続く後編では、第Ⅱ期の様子をお届けします。
第Ⅲ期進級式
◇学校長式辞
進級おめでとう。最高学年になった気分はどうでしょうか。学校を導く立場になったみなさんに、大いに学校のことを任せます。自覚をもって、様々なことに取り組んでください。
まずみなさんにはこの一年間、現実から目を背けないと約束してほしい。コロナウイルス感染症の影響で、すでに延期や変更縮小が決まった行事もありますが、だからこそ、自分たちに何ができるかを常に考えて後輩の前に立ってください。高校受験に向けて自ら努力をする中で葛藤もあるでしょう。そこで掴んだものは、みなさんの財産になります。逃げずに、恐れずに、立ち向かい、自分の力を信じて各自が乗り越え、結果を出すことを願います。
内閣総理大臣を務めた大平正芳さんが「政治とはいかにあるべきか」ということを説いたものに『楕円の哲学』があります。二つの中心点が緊張して美しい形を描く楕円になぞらえ、ここではその点となるものを「守らなければならないもの」と「変えていかかなければならないもの」とします。緊張を保ち、みんなで美しい楕円を描きましょう。
学校長式辞に続き、Ⅲ期生には、その証となる青いネクタイが贈られました。
代表してネクタイを受け取った坪根くんは、「私たち9年生は、青いネクタイの意味を受け止め、この1年間、最高学年の自覚をもって行動します。」と宣言。
担任からネクタイを受け取った生徒たちは、記念写真撮影のため、早速ネクタイを付け替えました。級友同士で乱れがないか確認し合い、「よく似合うよ」と先生たちに声を掛けられうれしそうな表情を見せていました。
ネクタイを付け替えました
4月7日(水)、まつもと市民芸術館において17回目の入学式を行いました。コロナウィルスの感染拡大対策(密を避ける・マスク着用・時間短縮等)を講じつつ、厳粛な雰囲気の中で行われた入学式は、学校生活の第一歩にふさわしいものとなりました。
才教学園教職員一同、新入生のご入学を心からお祝い申し上げます。日々情勢は変化しておりますが、生徒ひとりひとりのよりよい成長のため、教職員一丸となって取り組んでまいります。
本日はおめでとうございました。
【学校長式辞】
新入生のみなさんの入学を心より歓迎します。たくさんの抱負をぜひ実行し、感動を体験し、「学ぶ喜びを知る人」「気高い志を抱く人」「未来を共創する人」という理想の姿を目指してください。
誰かを助けよう、世の中の役に立とうという気持ちを常に持って、勉強に励み、友達と切磋琢磨し、自分を高めていく、それが、才教生の過ごし方です。ときには、つらく厳しいこともあるでしょう。しかし、みなさんは必ずそれを乗り越えることができます。
保護者の皆様には、お子様がくじけそうになってもその努力するお子様を支え、励まし、後押しをお願いします。そして、広い心と視野を持って、我が子だけの幸福・成功を願うのではなく、私どもと一致して、ここにいる全生徒が気高い志を持った人として成長できるよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
先生から花をつけてもらう1年生
新入生入場
新入生を拍手で迎える校長
3月27日(土)、学校での直接聴講とオンライン(ライブ配信)にて「お父さんお母さんのための教え方講座」第3回を開催し、今回は『学力を伸ばすヒント』というテーマで本校の小松校長からのお話をお届けしました。
現在、学びの只中にいる子ども達が社会の中核となって活躍をする今後の社会はどのようなものになっているのか。未来では、どのような力が必要とされるのか。めまぐるしく変化していく社会で、子どもたちが強く生き抜いていくための「学ぶ力」を伸ばすためにはどうしたらよいか。
このような観点から、基礎学力の定着と発展を図るための要素をお伝えしました。
ご来校くださった皆様、ライブ配信をご視聴くださった皆様、ご参加ありがとうございました。
才教学園では4月以降も様々なプログラムで子育て支援につながる情報をお届けしてまいります。ぜひ多くのご参加をお待ちしております。
さいきょう子育て支援プログラム(2021年)
各講座の詳細はこちら
※参加人数の制限、就学前のお子様の年齢制限などを設けているイベントがございます。お申し込みの際は内容をご確認ください。