1. ホーム
  2. ニュース&トピックス
  3. 検定・受賞

検定・受賞[ニュース&トピックス]

中信学年別水泳大会 出場者全員入賞

 9月3日(土)、松本市・松本市民プールで行われた中信地区中学校学年別水泳競技大会に、本校から4名が出場しました。
 4名は先般、長野市で行われた県大会にも中信大会を勝ち抜いて進んでいましたが、今回は全員が入賞という結果を残しました。
 みなさん、おめでとうございます!


 鎌倉くん、藤井くん、髙橋さんの8年生3名は、来年はいよいよ最終学年。当たり前に出場してきた大会も残りわずかになりました。7年生の清澤くんはエントリーした2種目全てで優勝。今年は夏季大会で北信越大会にも出場し、来年はそれ以上の結果を目標にしています。


 今大会は、県大会などの上位大会はありません。4名はそれぞれのスイミングスクールで研鑽を積み、これからのオフシーズンに臨みます。

(前列左から)髙橋さん、藤井くん、鎌倉くん、(後列左から)引率・荒木先生、清澤くん ※撮影時のみマスクを外しています

大会当日、プールサイドでの4人

清澤龍翔くん(7年)、北信越大会に出場しました

 8月5日(金)、長野市・アクアウイングで行われた北信越中学校総合競技大会(水泳)に、県大会で権利を得た清澤龍翔くん(7年)が200m平泳ぎに出場しました。
 中信大会、県大会、北信越と続いたレースの中では一番良いタイムが出たものの、さすがに北信越大会のレベルは高く、入賞はなりませんでした。
 中学1年生での北信越大会出場は凄いことですが、かつてジュニアオリンピックにも出たことがある清澤くんは、当然、更なる高み(北信越大会の入賞、全中出場)を目指しています。来年、再来年の活躍も期待しています。


写真は、大会競技場での1枚。清澤くん(右)と引率の巣山教頭。
(一部加工。撮影時のみマスクを外しています)

清澤龍翔くん(7年)水泳競技にて北信越大会出場

 7月16日(土)、長野市・アクアウイングで行われた長野県中学校体育大会夏季大会水泳競技大会に、本校より中信地区予選で標準記録をクリアした4名が出場しました。
 出場者のうち、清澤龍翔くん(7年)は出場した2種目で入賞、その中でも200m平泳ぎでは4位に入り、北信越大会出場を果たしました。
 清澤くんは幼少の頃からスイミングスクールに通い、小学生の時にはジュニアオリンピック出場経験もある実力者です。下のコメントにあるように、本人は今回の結果には満足していない様子ですが、中学1年生での北信越大会出場は快挙であり、今後の活躍が楽しみです。
 他の出場者3名は決勝には進めなかったものの、ベストタイムを更新する選手もいるなど、国際記録公認プールでの晴れ舞台、のびのびと泳ぐことができました。


 北信越大会は8/5(金)、今大会と同じ会場(アクアウイング)で開催されます。


清澤くんのコメント
「北信越大会は参加しなくてはいけないと思っていたので、200m平泳ぎでの出場が決められて、ホッとしている。一方、100m平泳ぎは出場を逃してしまい(清澤君は5位。4位までが北信越出場)、悔しい気持ちの方が強い。北信越大会では、県大会を上回るタイムを出して、今後につなげていきたい」

北信越大会進出を決めた清澤くん

アクアウイングの客席で。会場の五輪マークは冬季長野大会アイスホッケー会場だったことの名残。

漢字検定「優秀団体賞」を受賞しました

 公益財団法人 日本漢字能力検定協会が主催する「日本漢字能力検定」において、学校法人才教学園が団体(準会場)として令和3年度の「優秀団体賞」をいただきました。
 生徒のみなさんが日々努力する姿勢を評価いただいた、大変嬉しいお知らせです。おめでとうございます。
 本校は今後も、生徒が漢字を習得・活用する機会を通し、基礎学力の定着と伸長に取り組んでいきたいと思います。
 なお、表彰状と盾は7月11日よりロビーに展示しています。


【団体の部・優秀団体賞】
小学校・中学校・高等学校・その他団体の4部門において、各部門の年齢層相当級以上の級の合格率が最優秀団体賞に次ぐ上位30団体に贈られます。令和3年度はおよそ3万の準会場の中から112団体が受賞(2021年3月31日付)。

渡辺君 スキー大回転・回転でジュニアオリンピック出場へ

 今月本校を卒業した渡辺友規君が、スキー大回転と回転の部で、3月26日(土)から菅平高原で行われるJOC ジュニアオリンピックカップ 2022 全日本ジュニアスキー選手権大会への出場を決めました。


 今年度は最上級生ということもあり、受験に向けた勉強やその他の活動等で非常に忙しく過ごした1年間でした。そのような環境の中でも持ち前のガッツで集中してスキーにも打ち込み、3月5、6日に菅平高原で行われた2022マックアースパインビークカップ長野県ユース選手権大会(K2)回転の部で、非常にハイレベルなレースの末、見事、長野県回転競技4枠のトップ通過で、ジュニアオリンピックへの出場を決めました。


 ジュニアオリンピックカップでも自分らしい滑りができることを期待しております。


テレビ松本立体アート展 松本市教育委員会賞など3名入賞

 テレビ松本ケーブルビジョンが主催する第23回立体アート作品展において、本校より3名が入賞しました。最高賞の松本市教育委員会賞の比田井さんのコメントや、入賞作品の写真を紹介します。
 みなさん、おめでとうございます!


第23回テレビ松本小・中学生立体アート作品展
◆松本市教育委員会賞
比田井絢翔さん(6年)「終点まで、あと少し。」
◆金賞/小学生の部

小山聡介くん(3年)「とうめいモンスター」
◆銀賞/小学生の部

相場芽生さん(6年)「インゲンマ目」


 受賞のお知らせを聞いたときの気持ちを教えてください 
比田井さん:昨年は『白ねずみ』という作品で松本市美術館賞をいただきましたが、同じ学校の先輩が作った『キャベツ』を見て、1枚1枚の葉を作る根気に圧倒されました。それを越えたいと頑張って作った作品で最高賞をいただくことができて、とても嬉しかったです。


 作品のアイデアやタイトルの着想はどこから得ましたか 
比田井さん:「ほとんどの人には必要ないけれど、誰かにとって、なくてはならない場所」というイメージで、『小さな場所を守り続けているキノコ』とそこをこよなく愛する数人、バス停の物語を想像したら、自然とこの(作品の)ようになりました。


 作品を作る上でこだわったところなどはありますか 
比田井さん:見えにくい部分ですが、キノコの傘の内側のひだを作るのに苦労しました。傘から落ちそうなしずくは透明なニスを垂らして表現し、土台の苔は紙粘土を削って作った粉をふんわりとかけています。少し高さのある作品で芯に針金も使っていますが、紙粘土が重力に負けてつぶれてしまわないようにするのが大変でした。

写真上の左から)小山くん、比田井さん、相場さん― 2/15 学校長から賞状伝達  ※撮影時のみマスクを外しています

比田井さんの作品「終点まで、あと少し。」(高さ約8㎝)

上)小山くん「とうめいモンスター」、下)相場さん「インゲンマ目」

2年の中村さんが金賞 ピアノ「ブルグミュラーコンクール」ファイナルで

 2021年12月に開催されたブルグミュラーコンクール2021名古屋ファイナル(名東文化小劇場、名古屋市)に本校2年の中村妃花さんが出場し、小学校1・2年B部門で金賞となりました。審査結果の発表は「YouTube表彰式」としてオンラインで行われ、直接の参加は叶わなかったそうですが、後日、主催者からトロフィーと賞状が届いたとのこと。
 教室で写真を撮ったり感想を聞いたりしているときには、クラスメイトに囲まれ少し恥ずかしそうにしていた中村さんですが、「大きな賞をもらってすごいね!」「ピアノが上手なんだね!」と声をかけられ、笑顔を見せていました。
 中村さん、おめでとうございます!


中村さん:熱田地区予選で優秀賞、ファイナルで金賞に選ばれて、とても嬉しかったです。練習を頑張ってよかったと思うし、これからも大好きなピアノを続けていきたいです。

吹奏楽部 アンサンブルコンテストに出場(結果報告)

 1月10日(月・祝)、第47回長野県アンサンブルコンテスト中学校の部・松本地区大会(松本市音楽文化ホール)が行われました。
 昨年度は音源による審査となったため会場での演奏はありませんでしたが、2年ぶりの直接開催となった今年、才教学園からは管打四重奏で1組がステージに立ちました。


 夏のコンクールで共に演奏した9年生が引退し、新たなメンバーで臨んだ初めてのコンテスト。練習期間には多くの行事が重なったものの、メンバーは前向きに練習に取り組み、自分たちなりの音づくりを模索してきました。
 参加団体の中で唯一、小学生を含む本校のグループですが、日頃の練習の成果を堂々と披露することができました。他校アンサンブルのレベルの高い演奏に触れたこと、審査員の先生方からいただいた批評を通して、音楽と接していく上での課題を見つけるいい機会になりました。
 応援してくださった生徒のみなさん、活動にご理解くださった保護者の皆様をはじめ、携わってくださった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。


吹奏楽部顧問


《大会情報・結果》
第47回長野県アンサンブルコンテスト中学校の部
松本地区大会 令和4年1月10日(月・祝)
管打四重奏 銀賞
石曽根寧來、根本あかり(以上8年)
山崎花峰、安永理沙(以上6年)
曲目:ミニチュア・スイート  作曲:高橋宏樹

※撮影時のみマスクを外しています

県こども新聞コンクール 入選者の賞状伝達式

 信濃毎日新聞社などが主催する第22回長野県こども新聞コンクールの中信木曽地区審査会で入賞した本校の生徒2名に11月24日(水)、校長から賞状伝達が行われました。



【審査結果・表彰の詳細】


山野湊太くん(1年)1・2年の部 優秀賞


「まつくいむししんぶん」


奥田嘉彦くん(4年)3・4年の部 努力賞


「アルツハイマー病新聞」



 山野くんの新聞のタイトルは「まつくいむししんぶん」。3月まで通った園のシンボルツリーである松の木が松くい虫の被害を受けて切られることを知り、周辺地域の松枯れ問題や一番の原因と言われる「マツノザイセンチュウ」について調べたことなどを写真とイラストを交えてまとめました。被害を受け伐採されたアカマツ材の利用法について林業センターへの問い合わせもしたそうです。



 脳科学の分野に興味があるという奥田くんのテーマは、「アルツハイマー病」について。病気の概要説明や発症後の治療方法に加え、「日常的な刺激がなくなると認知症は急激に進行するので、何気ない会話や買い物といった普段の行動を意識しましょう」と考察しています。



 2人とも、現代の社会問題に高い関心を寄せているようです。探究的な学習活動が実を結んだ、嬉しい報告でした。

作品はこちらから

(写真右から)地区入賞の山野くん、努力賞の奥田くん

新聞作品を見ながら、校長先生と少しお話をしました

防火ポスター入選者の表彰を行いました

 松本広域消防局が主催・募集した防火ポスターの審査結果が発表になり、本校からは3名の作品が入選しました。


 11月8日(月)午後、校内応接室にて校長より賞状伝達と記念品の授与が行われました。


 受賞されたみなさん、おめでとうございます。



優秀賞 百瀬ひよりさん


佳 作 神農 泰くん


努力賞 内山雄介くん



 「ポスターを描くときにどんなことに気を付けましたか?」と校長が尋ねると、「遠くから見てもわかるようにしようと思って描きました」「絵が目立つ色使いにしました」などと、しっかりと返答していた3名。


 記念品として贈られた、作品があしらわれたメモ帳やポケットティッシュにもとても喜んでいました。



 防火ポスターの募集は、児童の防火意識を高めること、また広く火災予防を呼びかけることを目的に、松本広域消防局管内の小学校4年生を対象に行われたものです。なお、今年度の入選作品は、松本・塩尻・安曇野各市の商業施設において12月初めまでの巡回展示で見ることができるそうです。

和やかに行われた伝達式

上は百瀬さんの作品、(下段左から)神農くん、内山くんの作品

みんなの作品を見て「どれも本当によく描けていますね」と校長(右手前)